UP 2015.5.24 kita
山の辺の道を歩く

内  容

 10:00 今近鉄天理駅改札口 集合 ボランティアガイドさんに挨拶して出発
 11:00 石神(いそのかみ)神社
     日本最古の神社の一つで、武門の棟梁たる物部氏の総氏神として古代信仰の中で  
    も特に異彩を放ち、健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として信仰
    されてきた。

石上神社

石上神社拝殿

七支刀(古墳時代)

    永久寺跡
     興福寺との関係が深く、かつては多くの伽藍を備え、大和国でも有数の大寺院で
    あったが、廃仏毀釈の被害により明治時代初期に廃寺になったとのこと。
    ガイドさんの説明がなければ何の感慨もなく通り過ぎてしまうところ。草深くて何
    も見えないが、礎石ぐらいは残っているのかな。

    夜都伎(やつぎ)神社
     式内社。俗に春日神社ともいい、春日の4神を祀る。山の辺の道から2,3百m
    離れた森閑としたたたずまいの神社。

    竹之内環濠集落・宜生環濠集落
     竹之内町は遠くに眺めながら通過。宜生町は一部残された環濠の傍を通りながら
    通過。

クサイチゴ

永久寺跡

夜都伎(やつぎ)神社

無人売店には冷えたイチゴも

竹之内環濠集落

西山塚古墳

 13:30 大和神社御旅所で昼食。
     日差しが強く、それぞれ木陰に散らばって弁当を開く。40分後に出発。

    長岳寺
     武田信玄の遺骸を安置した寺と伝えられる。供養塔もある。

 15:00 JR柳本駅前で解散。


大和神社御旅所で昼食

人麻呂の歌碑

 ミカンの花 

長岳寺

長岳寺・延命殿

長岳寺の有名な大地獄絵

崇神天皇陵

黒塚古墳展示館

黒塚古墳

集合写真


大和神社御旅所前で