UP 2016.10.16 kita
吹田まち歩き

9:30    JR岸辺駅集合、出発。快晴でまち歩きにはもってこいの天気。

JR岸辺駅に集合
 
 
岸辺駅周辺の開発予定地図

9:45~10:05 指物博物館を見学。指物とは、釘を使わずに木と木を組み合わせて作る家具・建具、または
       その技法のこと。指物師の佐倉弘さんの説明にみなさん興味津々。日本の伝統的技法に深く
       向かい合えたことに満足。

指物博物館

指物師の説明を聞く

いろいろな作品が展示

10:10~11:30 旧中西家住宅を見学。中西家は江戸時代には大庄屋をなさっており、平成19年に家具、調度
       品とともに吹田市に寄贈され、現在は吹田吉志部文人墨客迎賓館として一般に公開されてい
       る。ボランティアガイドから丁寧な説明を受け、江戸文化の素晴らしさを垣間見ることがで
       きた。

主屋の前庭にて説明を聞く

茶室喜雨庵は抹茶用、煎茶用は別室

クチナシの実は将棋盤の脚(口無し)


主屋の前にて

11:40    紫金山に鎮座する吉志部神社境内で昼食。

吉志部神社
 

 
公園ベンチで昼食

12:45    吹田市立博物館学芸員の高橋さんの案内で、紫金山に点在する須恵器窯跡、瓦窯跡(平窯9基
       、登窯4基、排水溝跡)を観察。平窯は平安京造営のために作られたとのこと。おそらく大陸
      から来た技術者(吉志部)の指導のもとに営まれたものと思われ、古代日本の産業に触れる思
      いがした。

境内にて学芸員の説明

 
 
公園内の瓦窯の前で

13:30    吹田市立博物館を高橋さんの案内で館内を見学。先ほど観察した窯跡群から発掘された須恵器
      や瓦が展示。

吹田市立博物館

復元した瓦窯の前で

特別展"五反島遺跡の謎に迫る"開催中

14:30    博物館前の「ピンク火山灰露頭」を観察後解散。

吹田市立博物館正面
 
 
 
ピンク火山灰層露頭観察地点