UP 2017.3.21 kita
阪大での講演と池田市内散策

1.阪大での講演 10:15~11:55
大阪大学会館(旧制浪速高校校舎)で大学院理学研究科近藤忠教授の講演「地球深部物質のなぞ」を受講。地球内部の地震波伝播速度の不連続変化による層構造の推定、陸地部および海上でのボーリング(深部掘削)、地球内部の化学組成、地球内部の高温高圧条件の実験室での再現、過去から未来への大陸分布の変化などにつき説明を受ける。


地球の諸物性
    
海上からのボーリング(深部掘削)

地球内部の高温高圧条件の再現
    
静的地球観から動的地球観へ

2.池田市内散策 12:50~15:45
池田観光ボランティアガイドの会の3名のガイドさんの案内で班ごとに旧能勢街道沿いの池田市内を散策。
ルート:阪大博物館前(出発)→石橋商店街→二子塚古墳→水月公園→釈迦院(尊鉢厄神)→鉢塚古墳(五社神社)→星の宮→本町界隈→阪急池田駅前(解散)

二子塚古墳:6世紀の前方後円墳(墳長46m)、横穴式石室は崩れている。
水月公園:2つの池と人工滝を生かした公園。見頃の梅を楽しみながら園内を歩く。
釈迦院(尊鉢厄神):尊鉢の厄神さんで親しまれる真言宗の寺。
鉢塚古墳(五社神社):6世紀の円墳(直径45m、高さ9m)。大規模横穴式石室(高さ5.2m)内の石造十三重塔(下部)を見学。
星の宮:池田に古くから伝わる織姫伝説に因んだ社。
本町界隈:井戸の辻(江戸時代「高札場」のあった場所)、インテリアカワムラ(旧加島銀行池田支店)、落語みゅーじあむ、池田呉服座など。

二子塚古墳の説明
    
水月公園の梅林を歩く

釈迦院(尊鉢厄神)での説明
    
星の宮での説明