UP 2018.12.17 kita
淀川清掃作業と周辺散策

●10時~11時

◇ 淀川右岸河川敷清掃
◇ 大阪市中央漁業協同組合様より“淀川及び大阪湾の魚の現状について”説明を聞く
1.ウナギ 大阪産(おおさかもん)としてブランド化。漁獲量?
2.鮎   1,000,000匹が淀川を遡上しているのが確認されている。
      毛馬の閘門の魚道でセンサーによってカウント。ハイテクの世界ですネ。
3.シジミ 十三の右岸で毎年水生生物科主催のシジミ狩りがあります。
      赤だし味噌で召しあがって下さい。絶品です。

清掃活動(1)

清掃活動(2)

大阪市中央漁業協同組合の説明を聞く

清掃後の収集ゴミを前に

●12時~13時

◇ 姫嶋神社で神主さんのお話
1.姫嶋神社の由緒  阿迦留姫命と住吉大神を祀る。創建年代は不明。
2.ご神木      ご神木のクスノキ、戦災で焼け、その後4本植えられ70年。
3.万葉歌の歌碑   “妹が名は千代に流れん姫島の小松が末に苔むすまでに”
4.帆立絵馬と断ち玉 願いが叶います様に。

神主さんの説明

姫島神社社殿

ご神木のクスノキ

万葉歌碑


玉を通せば願いが

特徴のある鳥居をバックに

●13時~14時

◇ 淀川右岸堤防を南下
1.新鉄橋起工式跡  綺麗に掃除されていた。
2.大塚切れの碑   大正6年高槻市大塚の堤防決壊による下流域による苦難の策跡。
3.“阪神なんば”線を横切る。
4.伝法大橋を渡る  淀川の川幅700m~800m。

伝法大橋に向かう

淀川右岸にある大塚切れ洪水碑

阪神なんば線の鉄橋

●阪神なんば線「伝法」駅着、解散。

歩数 10,000歩 お疲れ先でした。