UP 2019.3.20 Utm
大阪企業家ミュージアムと東横堀川界隈探訪



行 程;10:00地下鉄「堺筋本町」駅集合 ― 農人橋 ―10:15大阪企業家ミュージアム― 11:45昼食休憩(各自近くの飲食店で) 12:45再集合 ― 本町橋 ―旧西町奉行所(現大阪商工会議所)―天野屋利兵衛屋敷跡―大手橋(思案橋)―岸本邸― 平野橋 ―東横堀川水門―渋谷利兵衛商店―高麗橋―大坂銀座跡― 今橋―葭屋橋 ― 十兵衛横町(天五と平五)― 開平小学校 ― 15:00北浜(解散)




     大阪企業家ミュージアム 



    大阪を舞台に活躍した数多くの企業家たちの

 足跡をたどり、その情熱と英知を体感しました。

  経営の神様・松下幸之助、大阪の恩人(初代

 大阪商工会議所会頭)五代友厚、栄養菓子グ

 リコをつくった江崎利一など、その志や先見性

、挑戦、創意工夫に接すると、あらためてその偉

 大さを感じます。近世天下の台所といわれた大

 坂が明治以後近代産業都市として発達、日本が

 飛躍的経済発展をなし得た原動力です。






    東横堀川界隈 探訪 


 

大阪おもしろ案内人を自負する沖本然生さんの流暢な解説で、2時間15分、あっという間の東横堀川界隈探訪でした。
東横堀川
1585年(天正13)に豊臣秀吉の命により大阪城の西惣構堀として開削された、大阪市で最古の堀川である。





旧西町奉行所 東横堀川水門
 高麗橋

  秀吉の大阪城築城の時に架けられた。江戸時

 代には京と大坂を結ぶ京街道の起点となり大

 坂の玄関口として整備された。公儀橋。


  明治維新後、里程元標が置かれ西日本の道路

 の起点とされた。交通の要衝であった。











渋谷利兵衛商店

今橋・葭屋橋

 大阪証券取引所前には、五代友厚の大きな銅像がそびえ

 立っています。明治維新期、大阪経済再生と近代化をリード

 した恩人です。

 東横堀川界隈は、秀吉の大坂城築城に始まり、江戸時代

、明治維新、大正、昭和と常に大阪の中枢として機能し発展し

 てきました。


  世の移り変わりとともに忘れられがちですが、大阪の来し

 方行く末をあらためて考えさせられる東横堀川界隈探訪でし

 た。


北浜