5月23日


木村山の再生・保全活動(2014年度)

森林文化のホームページへ



2014年5月23(金)      

活動日 :5月23日(金) 10:00〜13:40
天候   :晴れ 気温 :13°C
参加者 :9人

(活動内容)

  @ホダ木整理
  A樹木観察
  B枯れ木伐採整備

1.ホダ木整理

  • 木村山では、木村さんが平地に土入れをしていますが、A地区のスギを大幅に切って土入れ を続けています。そのため沢に置いた我々のナメコホダ木は日当たり良好になってしまいま した。そこで雑菌が入り腐ってきたシイタケホダ木を処分し、そこに遮光ネットを敷いてナメコ ホダ木を移設しました。遮光ネットを敷いたのは、ホダ木を雑菌から遮断し、水分は伝わる様 にしたいと思ったからです。但し既にかなり乾燥した木や雑菌の入った木もありました.。

沢は丸裸になっています ナメコホダ木移設した様子
  • 我々のホダ木置場の上には別の森林ボランティアグループがシイタケホダ木を仮伏せしていました。

森林ボランティアグループのシイタケホダ木仮伏せ

2.樹木観察

  • 冬に樹木調査で番号付けをしたり、胸高径を測定してきましたが、葉っぱの揃った時期での観察は皆で見た機会がなかったので、樹木観察会をT地区、2地区、3地区で行いました。

  • 1地区

    • 尾根には、最大の大きさのコナラの木が元気です。ウリカエデがあり径も4cm、6,7cm、17.3cmと揃っています。樹皮の様子の変化具合が分かります。

    • ヤブムラサキとムラサキシキブが何本もあります。ヤブムラサキが開花寸前です。

    • ネジキが蕾を吊り下げ、壺形の花を開く手前でした。エゴノキは何本もありますが、花はあまり見れませんでした。

    • ネコノチチが1本あり、花期は5〜6月なのですが、地味な小さな花で、葉は高く見えませでした。

    • ザイフリボク(シデザクラ)は4本あります。花期は4月なので、花はありませんでした。

    • 1地区には大きな3本株分けのクロバイがありますが、アカマツのある周辺の平坦部はクロバイの実生が大変多く育ち、クロバイ林になる勢いです。最初の実験伐採地にも多く育っています。

    • かなり太い(径:16.7cm)モミジが1本上り道の左手にありますが、イロハモミジと同定しました。その手前に径:43.9cmのタブノキがあります。近くを圧しています。

    • 尾根の平坦部にウリカエデが何本もありますが、3本が枯れていました。枯れた理由は分かりません。先に報告した樹木調査でウリハダカエデと記したものもありましたが、ここにはウリハダカエデはなく、全てウリカエデでした。特長は葉が小さく、葉が裂していないものです。

  • 2地区

    • 特記事項です。2地区の尾根の平坦部で「キンラン」を2株見つけました。まだ蕾まで至っていませんでしたが、元気に育っていました。笹もないので、木漏れ陽が当り、芽を出して来たものでしょう。櫻井(能)さんがこの地区で見たと言われていましたが、ほんとの事でした。初め何という草本だろうと言っていましたが、Rさんが同定してくれました。

キンラン
  • 平坦部には実生苗が色々な種と数も多く出ています。鹿の糞も見ましたが、あまり食べられていませんでした。鹿が少なくなったのでしょうか。コナラやサクラなどもあります。またヒサカキが新芽を出し、クロバイの実生木も多いです。野草も色々あります。チゴユリやノギランが多くあり、コクランなどもあります。

  • アズキナシの葉は大きく丸く、見上げて観察すると、オオカメノキと紛らわしいですね。

アズキナシの枝葉
  • 2地区の北向き斜面には、背の高いシダが多いのですが、かなり成長しています。

  • 2,3年すると、A地区もかなり様子が変わってくるように思います。

  • 3地区

    • 3地区も腰高さで伐採したヒサカキが芽を出し、クロバイなどの実生が育ち、大分様子が変わってきた感じでした。

    • ここには、マルバアオダモが1本あります。ちょっと日蔭になり、成長はあまり良くないのですが。

    • その他では、3地区のみの樹木は、ハリギリとウルシが1本ずつあります。

3.枯れ木処理整備

  • 午後は枯れ木の伐採処理をしました。2地区では番号付けした次の木が枯れていました。
       2122:アカマツ
       2139:ヤマザクラ
       2155:アカマツ
    その他、ウリカエデが3本枯れていましたが、番号札が分かりませんでした。
  • まだ太いアカマツが3本と太いヤマザクラが1本枯れていましたが、クサビもロープもなく未処理のままです。
  • 午前中も含め、10数本の枯れ木を伐倒処理しました。
  • 3地区の高木枯れ木処理で、ウルシに掛り木して、ウルシを折ってしまいました。

このページのトップへ