観察会記録(2015年 6月度)

森林文化のホームページへ

真田幸村ゆかりの地を訪ねて

 

観察日:平成27年6月19日  時間:10時〜15時  天候:曇り一時小雨
案内 : 森林文化科 Nさん

コース 午前:大坂の陣真田丸コース   午後:茶臼山コース

<観察会概要>
 「関ヶ原の戦い」の結果、西軍の敗北、真田昌幸(55歳)幸村(34歳)親子は、紀伊の九度山に追放され、そして「大坂の冬の陣・夏の陣」(1614〜1615)で幸村は、智謀の限りを尽くして徳川家康の首を狙う。それは「真田日本一の兵」と言われるほどの奮戦であり、徳川方に大きな打撃を与えたが「衆寡適せず」豊臣方の敗北に終わり幸村は戦死を遂げる。
 今回は、真田家、徳川家、豊臣家との係り、この時代の背景も併せてNさんにご説明・ご案内頂きました。本当に有難うございました。


 午前10:00 JR森ノ宮駅出発。                                                               
 もりのみやQ’sモールに立ち寄った後                  
 細川ガラシャが 最期を迎えた地「越中井」へ。         少し歩くと「聖マリア大聖堂」があり、 細川ガラシャと高山右近の銅像がある。
江戸時代にはお伊勢参りの起点とされ旅の無事を
祈願して出発したとされる玉造稲荷神社(10:40)。


境内には豊臣秀頼公の銅像が建立されている。
 
 三光神社(11:00)。 大坂冬の陣で真田幸村が築いた出城。真田丸の跡地と言われ、真田幸村像と「真田の抜け穴」があります。
心眼寺(11:30)には真田幸村の墓が建立されている。            鎌八幡(11:50) ↓
   真田幸村が榎の霊木に鎌を打ち付け祈念した
   ところ、大戦勝をあげたと言われている。
     昼食(12:00〜12:50)
 四天王寺(13:10) 聖徳太子建立
 特定宗派に偏しない八宗兼学の寺
                   安居神社(14:05) 真田幸村最期の地
         徳川家康本陣近くまで迫ったが家康の首を取ることが出来ず撤退。
         疲れた体を休めていたところを敵兵に討たれた。
一心寺(14:20)  ジャカランダの花が満開。
徳川家康の八男仙千代君の墓がある等 徳川家との繋がりの深い寺。
茶臼山(14:40)
夏の陣  真田幸村の本陣跡
冬の陣  徳川家康の本陣跡
  15:00 天王寺美術館前で見学会を終了する。