研究部 水生生物科    市村浅子  菊池洋子

siiku1.jpg

328日:大和川から水草についた卵を持ち帰る

siiku2.jpg

411日:水槽の中に小さな魚を見つける 体長5ミリ         512日:体長10ミリ 餌はメダカの餌を細かくしたもの

siiku3.jpg

610日:体長17ミリ コイ? フナ?      729日:体長25ミリ ギンブナ?        910日:体長40ミリ 口ひげを確認

siiku4.jpg

9月末:口ひげがありコイと同定           1126日:体長60ミリ

【コイについて】

一般に1年で1216p、2年で25p、4年で35p

雄は満2年、雌は3年で成熟します。

20年ほど生きる。

【感想】

こんな小さな卵から命が生まれる、感動でした。

日に日に大きくなる魚を見るのは楽しみでした。

今も家の水槽で元気に泳ぎ回っています。

あんまり大きくなったらどうしよう・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

uka.jpg

ヤゴを飼うのは初めてでした。トンボと言ったらアカトンボくらいしか頭に浮かんでこない状態で飼育も手探りでした。それでも、ヤゴは丈夫で次々と羽化が始まりました。羽化の最中はグロテスクです。でも羽根が伸びきり開いた瞬間は何物にも変えがたい嬉しい瞬間です。飼育していると色々疑問や驚きが湧いてきました。それをクイズにしてみました。出題は新井裕さんのトンボの不思議の本から出しました。

kuizu1.jpg                                                                                      

@はい:貧相ですがある。

トンボには触覚がある。

Aトンボには耳がある。 

いいえ:臭いや音を感知するのは触覚 

Bヤゴには鰓がある。

はい:カワトンボなどは尾鰓に 

ヤンマなどは直腸の内壁にある

Cシオカラトンボとムギワラトンボは別種  いいえ:ムギワラトンボはシオカラトンボの雌の別称

kuizu2.jpg                                                       

D外国から海を渡ってくるものがいる 

はい:ウスバキトンボなど 

E日本で見られるトンボは約50種 

いいえ:約200種 

F日本には世界一小さいトンボがいる 

はい:ハッチョウトンボで2p位です

G海の中で暮らすヤゴがいる

いいえ:しかし汽水域では

ヒヌマイトトンボが発見されています  

kuizu3.jpg

H成虫で冬を越すものがいる。

はい:オツネントンボ、ホソミオツネントンボ、ホソミイトトンボ  

Iヤゴは春に孵化し夏に羽化する。

いいえ:ヤゴの生育期間は種により

差がある、1か月から67年まで    

Jトンボはすべて水中に卵を産む。

いいえ:岸辺の樹木に産卵するものや朽木などに産卵するものがいる 

K縄張りを持つトンボがいる。

はい:縄張りを持つトンボがいます。

シオカラトンボは数十平方メートル

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

matome.jpg

日常よく目にするトンボですが意外と知らないことや驚きがありました。たとえば複眼ということは知っていましたが複眼がどういうものか?

飼ってみて、羽化させて写真に撮って初めてへぇ〜こうなってるんだと知りました。それと凄い毛深いんですね!トンボってすべすべのイメージがあったのですが意外でした。皆さんも矢後を飼ってみませんか?大きな感動に出会えると思います。