本文へスキップ

仲間とともに、人と自然の営みに親しむ 

年度活動予定schedule

2025年度 活動スケジュール

月 日 活動内容(活動タイトル) 担当班
9月26日   「北の都」池田市の北摂街歩き 5班 
9月19日   史跡 準世界遺産だ!生野銀山坑道を歩く (バス旅行)  2班
9月12日   パナソニックミュージアム 5班 
9月5日   午前: 「私たちの飲水は安全か? ・・PFAS汚染について」
   京都大学名誉教授 社会健康医学福祉研究所所長 小泉昭夫先生

午後: 10月・11月・12月 活動計画策定
全員 
8月29日   有馬富士公園で暑気払い 4班 
 8月22日  カップヌードルミュージアムを楽しもう  3班
8月8日   ツバメのねぐら入り  6班
8月1日   午前: 「里山の保全 ~成り立ちと現状・課題~ 」
     大阪公立大学 緑地環境科学科 准教授 上田萌子先生

午後:  工作教室

全員


万博NF
 
7月25日   真昼の昼下がり大衆演劇へのお誘い 1班 
 7月18日  琵琶湖クルーズを楽しもう  6班
7月11日   河内ワイナリー工場見学  2班
7月4日   水生植物園と琵琶湖博物館へ行こう  1班
6月27日   そら組のみんなで、50年ぶりの大阪万博に行こう  運営委員会
6月20日   あじさいウォーク ”さすてな京都”で環境学習体験 6班 
6月13日   ササユリを見に行こう!! 3班 
6月6日   午前:「生きている恐竜の世界・・・化石でたどる鳥類の進化」
      兵庫県立大学 特任教授 田中 公教 先生

 午後:全体会議 7~9月活動計画策定
 運営委員会
5月30日   武田尾 シライトソウ群落鑑賞 1班 
5月23日   護王神社~相国寺を巡る 4班 
5月16日   万葉の道、初瀬の道を歩き花の長谷寺へ  2班
5月9日   春のスペシャルよくばりバスツアー 運営委員会 
5月2日   クマガイソウを求めて「能勢妙見山」  1班
4月25日   山背古道ウォーク 第2回 5班 
4月18日 洛北・修学院離宮周辺の散策 6班
4月11日 新入生カンゲイ野草料理 全員
4月4日   西国街道を歩こう 旧4斑 
3月28日  オリエンテーション・総会&5・6月活動計画策定会議 運営委員会