2012年度 森と海の自然科活動実績
月 | 日付 | テーマ | 活動内容 | |
4月 | 5日(木) | 里/川 | 枚方宿&淀川河川敷観察(花見船欠航) | |
12日(木) | 森/源流 | 笠置山&蝙蝠博物館見学 | ||
19日(木) | その他 | 高槻森林観光センター&連環学研修とBBQ | ||
26日(木) | 里/川 | 敦賀中池見湿地&栃ノ木峠(バス利用) | ||
5月 | 10日(木) | 社会貢献 | 社貢事業準備(野草採取と試食)唐櫃 | |
11日(金) | 共通講座 | 共通講座(向井先生/森里海連環学) | ||
12日(土) | 社会貢献 | 野草料理/大阪ひがし幼稚園ニコニコパーク | ||
13日(日) | 社会貢献 | 社貢事業準備(押し花しおり準備) | ||
17日(木) | 里/川 | 太郎坊宮&永源寺ダム視察(バス利用) | ||
20日(日) | 社会貢献 | OAPグリーンフェスタ(ストーンペインティング) | ||
24日(木) | 里/川 | 京都鴨川の自然探索 | ||
26日(土) | 社会貢献 | OAPグリーンフェスタ(押し花栞) | ||
6月 | 1日(金) | その他 | 共通講座/午後連環学研修 | |
7日(木) | 海 | 大阪湾生き物一斉調査(近木川) | ||
14日(木) | その他 | 万博公園植物観察・すいとん汁パーティ | ||
21日(木) | その他 | 岐阜金華山&関市板取の株杉(バス利用) | ||
25日(月) ~1日(日 |
研修旅行 | 北海道厚岸湖・釧路湿原研修旅行 | ||
7月 | ||||
5日(木) | 海 | 大川住吉崎の磯の生物調査(バス利用) | ||
6日(木) | 共通講座 | 共通講座(吉岡先生/連環学) | ||
12日(木) | 森/源流 | 水無瀬渓谷植物観察(雨天中止) | ||
19日(木) | 森/源流 | 湖東きぬがさ山&桑實寺 | ||
265日(木) | その他 | 私市植物園 | ||
8月 | 2日(木) | その他 | 伊吹山高山植物観察(エコバスツアー) | |
3日(金) | 共通講座 | 共通講座(谷内先生/連環学) | ||
9日(木) | その他 | 連環学&平城宮跡ツバメのねぐら入り観察 | ||
23日(木) | 森/源流 | 吉野川源流大台ケ原の自然観察(バス利用) | ||
9月 | 6日(木) | 森/源流 | 三川合流背割堤&松花堂庭園見学 | |
13日(木) | 海 | 近木川河口調査地引網体験 | ||
14日(金) | 共通講座 | 共通講座(上野先生/連環学) | ||
22日(土) | 海 | 大阪湾生き物一斉調査発表会(大阪市立自然史博物館) | ||
27日(木) | その他 | 連環学研修&鶴見緑地植物観察とBQ | ||
10月 | 4日(木) ~5日(金) |
研修旅行 | 赤沢自然休養林&御嶽山研修旅行(バス) | |
11日(木) | 海 | 京都水族館&「森と海の未来力」シンポジウム聴講 | ||
22日(月) | 海 | 海釣り体験(尼崎魚つり公園)18日(木)雨天中止の代行 | ||
25日(木) | その他 | 連環学研修&くるくるプラザ工作実習(魚カービング) | ||
11月 | 1日(木) | 森/源流 | るり渓探勝(温泉) | |
8日(木) | 里/川 | 淀川干潟の自然観察と連環学研修 | ||
10日(土) | 社会貢献 | 大阪自然史フェスティバル2012 | ||
11日(日) | 社会貢献 | 大阪自然史フェスティバル2012 | ||
15日(木) | 里/川 | 赤山禅院と武田薬用植物園観察 | ||
17日(土) | 社会貢献 | 大阪ひがし幼稚園(野草料理 | ||
22日(木) | 森/源流 | 京都・三国峠探索(バス利用) | ||
12月 | 2日(日) | イベント | 京大フィールド研「森里海連環学」シンポジウム聴講 | |
7日(金) | 共通講座 | 共通講座(徳地先生)/午後コンテンポラリー展見学 | ||
13日(木) | 里/川 | 京都西山古道散策 | ||
20日(木) | その他 | 津波高潮ステーション見学&忘年会 | ||
1月 | 10日(木) | その他 | 淀川自然観察と石清水八幡宮 | |
17日(木) | 里/川 | 有馬48滝氷瀑観察 | ||
20日(日) | その他 | 進路ガイダンス | ||
24日(木) | 森/源流 | 京都疎水巡り | ||
30日(木) | その他 | 森里海連環学/研究部発表会準備 | ||
2月 | 8日(金) | 研究部 | 研究部・研究活動発表会 | |
14日(木) | 森/源流 | 五月山自然観察とラーメン発明記念館 | ||
21日(木) | その他 | 昆陽池野鳥観察/昆虫館と伊丹緑道散 | ||
28日(木) | その他 | 万博記念公園観梅と連環学研修 | ||
3月 | 7日(木) | 海 | 琵琶湖沖島と琵琶湖博物館(バス利用) | |
17日(日) | 森/源流 | 伊吹山麓春の山野草観察(エコバスツアー) | ||
21日(木) | 森/源流 | 武庫川源流自然観察(武田尾廃線跡トレッキング) | ||
28日(木) | その他 | 大川クルージングと総会(次年度活動方針) |