自然観察会

自然観察会(三方岩岳)

教育大

里山整備活動(大阪教育大)

天王山

森林整備活動(天王山)

高貴寺

調査研究活動(高貴寺)

山田池

自然観察会(新庄村森林セラピー基地 「ゆりかごの森」)

山田池

丸太切り体験(山田池フェスタ)

私たちのモットー:山を楽しみ 森と親しみ 樹に学ぶ

最近の活動

3月8日 自然観察会 半国山

亀岡から30分ほどバスに乗り赤熊バス停から半国山に向けて登山開始です。渓流沿いの気持ちの良い道をひたすら登っていきます。 途中音羽の滝で小休止。その後、牛つなぎ広場に到着しましたが風が強く休むには寒いということで頂上まで登りました。 頂上に着いたころには、風もおさまり日差しも出てきました。ここで昼食を取りました。頂上は眺望にも恵まれていて、 比叡山、愛宕山、妙見山などを見ることができました。頂上からは急な道を下り、あとはなだらかな道をが続いていました。 金輪寺に立ち寄り、宮川バス停からバスで亀岡まで戻りました。心配された天気の崩れもなく気持ちの良いハイキングでした。 (詳細

3月1日 天王山周辺森林整備活動

主として東エリアの放置竹林の間伐と枯れた竹の整理をしました。かなり整備が進んではきましたが、竹が絡み合っていて、切ってもなかなか倒れてくれません。 2、3人がかりで引き倒す場面もかなりありました。中央エリアでは、サクラの樹形を整えるため、敢て実験的に剪定する試みをしました。切り口には癒合剤トップジンを 塗りましたがうまく病原菌の侵入が防げるかを見ていく予定です。シカによる主軸折り の被害を受けたサクラについても、折れ口下の病変部を 切り落としてトップジンを塗布する処置をしました。 (詳細

2月23日 自然観察会 有馬富士

朝方には雨が止み観察会決行です。三田駅から有馬富士に登り、花山院まで歩きました。有馬富士公園の「かやぶき民家」横から登山を開始。最初は緩やかな道でしたが、頂上手前からは勾配もきつくなりました。 昼食後小さなピークをいくつか越えて「休養ゾーン」に向かいました。その後花山院まで登りました。アスファルト道ですが、かなり登りごたえのある道でやっとの思いで到着しました。お参りを済ませた後 展望所からは目の前に有馬富士が見え、遠くは六甲の山々が見渡せました。時折小雨が降るあいにくの天気でしたが変化にとんだコースでした。 (詳細

2月16日 天王山周辺森林整備活動

中央エリアでは、有棘植物(野イチゴ類)が、活動個所全般に広がっていて新芽ができかけています。大きく広がらないよう除去作業をしましたがまだかなりの残っています。 斜面を上り下りする階段も傷んできたのでやり替えました。かなり歩きやすくなりました。東エリアの放置竹林では、引き続き竹の間伐と枯れた竹の整理をしました。 (詳細

2月9日 研究活動発表会

研究部の12件の発表がありました。森林文化科からは「竹やぶを広葉樹林に変えてきた」というテーマで、天王山グループ長が発表しました。

3月の予定

1日 天王山周辺森林整備活動
8日 自然観察会 半国山
15日 オリエンテーション
22日 大阪教育大学里山整備活動
31日 高貴寺山林整備活動
ページのトップへ戻る