自然観察会

自然観察会(三方岩岳)

教育大

里山整備活動(大阪教育大)

天王山

森林整備活動(天王山)

高貴寺

調査研究活動(高貴寺)

山田池

自然観察会(新庄村森林セラピー基地 「ゆりかごの森」)

山田池

丸太切り体験(山田池フェスタ)

私たちのモットー:山を楽しみ 森と親しみ 樹に学ぶ

最近の活動

10月21日 第14回山田池公園フェスティバル

久しぶりの山田池公園フェスティバルです。午前は急な寒さのせいか出足は少なかったですが、昼には大盛況になりました。 家族連れが多かったようです。スタッフの参加が少なかったので、丸太切り体験はやめにし、木の幹、枝の大小の輪切りなどを用いた自由工作のみ実施しました。 参加者はいろいろユニークな作品を作ってくれました。 (詳細

10月13日 高貴寺山林整備活動

主として住職から依頼のあった、土留杭用丸太の伐り出し作業を実施しました。切り出す杭は、末口寸法10cm、長さ1~1.5m、本数20本が目標です。 庫裏浦の急な人工林から、丸太を伐採し、それを運び出して杭に加工する作業は非常に大変で、体力を使い果たしました。 そのほかには作業道の整備と、「高貴寺の植物図鑑」用の植物観察を実施しました。 (詳細

10月6日自然観察会 御破裂山

櫻井の駅からバスで談山神社まで行き、神社にお参りした後、談山(かたらいやま)、御破裂山、万葉展望台を経由し、急な坂を下って上居地区に出、飛鳥の石舞台迄まで歩きました。 前半は、大化の改新など歴史にまつわる史跡、後半は柿畑や棚田の広がる景色、最後も石舞台古墳とバラエティーに富んだコースでした。 暑かった今年の夏を忘れさせるような清々しい晴天の下、秋の一日を楽しみました。 (詳細

11月の予定

3日 天王山周辺森林整備活動
10日 自然観察会 六甲縦走(ゴール)
17日 山田池公森林復元活動
24日 天王山周辺森林整備活動
ページのトップへ戻る