高貴寺山林整備活動

2019年4月12日

  • 活動時間:10時~15時
  • 天候:晴
  • 参加者:14名

本日の作業

  • サクラ山の山頂からサクラの状況を観察後、サクラ山から尾根沿いにスギ林に移動し、スギの枝払い、ヒサカキ、カシ等雑木は伐採。まだまだ作業は残る。
  • サクラ山山頂から尾根伝いに本堂裏山を周回するつもりで歩いた。途中土砂崩れ、倒木などにより、道が分からなくなり、藪や道でない急坂を歩くことになり、ようやく奥の院に到着した。全員無事でホッとした一日でした。

次回

  • スギ・ヒノキ林上部の枝払いと雑木伐採。
  • スギ・ヒノキ胸高直径調査

ヤクラ山のサクラ

本堂から見たヤクラ山のサクラの状況

前庭の花
2019/4/12時点
 
2019/4/1時点
2019/4/1時点
(この日の方が良く咲いている様に思います)

ヤクラ山のサクラの状況

ヤクラ山のサクラ

作業風景

ラジオ体操
作業前のラジオ体操
サクラ山山頂よりサクラの状況観察
サクラ山山頂よりサクラの状況観察
スギの枝払
スギの枝払

スギの枝払いと雑木伐採作業

サクラ山山頂から尾根伝いに本堂裏山を周回

尾根道沿いのヤマザクラ
尾根道沿いのヤマザクラ
 
急坂を直登
土砂崩れ・倒木で道が無い
この後、急坂を直登。しんどいなあ!
奥の院に到着
ようやく奥の院に到着。少し疲れた顔で記念撮影

2019年5月24日

  • 活動時間:10時~15時
  • 天候:晴
  • 参加者:16名、教育実習生1名

本日の作業

  • 午前中は、ヒノキ林整備と胸高直径測定の2グループに分かれて作業を実施した。
  • 午後は引き続きヒノキ林整備を継続すると共に、サクラの幹に発生した膏薬病の経過観察を行った。

特記事項

  • 参加された実習生には、胸高直径の測定・サクラの膏薬病の経過観察・ヒノキ林の雑木伐採に参加してもらい、 森林文化科の「年間活動計画」の内容についての説明も行った。
  • 昨年からの1年間の胸高直径の変化については、谷筋にあるスギ林18本は平均4cm、中腹のヒノキ林は5mm、谷筋のヒノキ林は4mm増加していた。
  • 膏薬病に関しては改善が確認でき、対応策の違いによる改善の差はみられなかった。

次回

  • 作業通路の整備、ヒノキ林の整備、サクラ大樹周りの整備。
  • 今後の高貴寺での施業についての、副住職さんとの打ち合わせ。

作業風景

ラジオ体操
作業前のラジオ体操
新緑
新緑
サクラの大樹
サクラの大樹
サクラ山山頂部で見つけたサクラの大樹
ヒノキ林の雑木伐採
みんなでヒノキ林の雑木伐採
【膏薬病の調査】
対策後
対策後
対策前
対策前
昼休みのミーティング
昼休みのミーティング
胸高直径の測定
胸高直径の測定

2019年11月21日

  • 活動時間:10時~15時
  • 天候:晴
  • 参加者:8名

本日の作業

  • サクラ山の山頂付近の木(桜54本、その他2本)に番号札の貼り付けを完了した。(胸高直径は前回調査済) 又その56本立地マップと各樹間の距離を測定を完了。今後そのデータに基づき正確な立地マップを作成する。 来春に成長・開花状況等を調査する。すす病による黒斑が散見、今後この除去作業が必要となる。
  • サクラ山山頂から尾根伝いに移動。スギ・ヒノキ林のスギの枝払いと雑木の伐採作業を実施した。

次回

  • 庫裏裏山のスギ・ヒノキ林の整備
  • 作業通路の整備

作業風景

樹間距離の測定・記録
樹間距離の測定・記録
番号札とスス病の黒斑
番号札とスス病の黒斑
スギ・ヒノキ林の雑木伐採
スギ・ヒノキ林の雑木伐採
作業後の状況(かなり整備が進む)
作業後の状況(かなり整備が進む)
庫裏入口の紅葉状況
庫裏入口の紅葉状況
高貴寺の植物

2020年2月28日

  • 活動時間:10時~15時
  • 天候:晴のち曇
  • 参加者:12名

本日の作業予定

  • サクラ山の調査エリアにおける高木の樹高測定
  • スギ・ヒノキの人工林における間伐・枝打ち・雑木除伐・下草刈り
  • 作業道の整備

作業結果

  • サクラ山での56本の樹木の樹高測定は、下草が茂り敷地に勾配があり高木で樹形が広がっている為、どこが樹木の天端かを見極めて樹高を測定することは 困難を極めた。とりあえず2グループが各自の方法で樹高の測定を行い、その結果を後日比較検討することにした。
  • 人工林における作業は順調に進んで林床にも陽が差し込み森が明るくなってきた。 今後、活動場所の平面図を作成して作業エリアの「見える化」を図りたい。
  • 作業道の腐食して朽ち果てた橋の架け替えを実施するため庫裏裏山の密植したヒノキを伐り出して橋まで運び皮むきを行った。乾燥後クレオソート等 の防腐剤を塗布しカスガイを購入して橋の付け替えをおこなう予定。
  • さくら山に登る作業道では、木部の腐食により崩壊していた階段の踏面に使っていた樹木を取り換え、支えの杭として長さ50cmと70cmの2種類の鉄筋を試用してみた。

作業風景

樹高計測
樹高計測
樹高計測
樹高計測
作業道の整備
作業道の整備
作業道の整備
作業道の整備