日程 | 行事名 | スタッフ | 内容 |
---|---|---|---|
10月25日 (水) |
大阪狭山市立 南第三小学校 |
8人 見学2人 |
1年20名、2年29名、合同チーム49名7班編成で学校~陶器山~晴美公園の遠足に付き沿った。陶器山で4P、晴美公園でドングリのコマ回しなど楽しんだ。 |
11月1日 (水) |
大阪市立榎本 小学校 |
13人 |
4年生児童165名(5組)、スタッフ13名、榎本の森の中に6ポイントを設置、2~4校時のうちスタッフ1名が2校時を担当して観察会を実施した。 |
11月29日 (水) |
大阪市立 八幡屋小学校 |
9人 | 1年30名(4班)2年29名(4班)スタッフ9名、八幡屋公園で「秋を見つけよう」のテーマで6ポイント設置。学校へ帰って工作:1年ドングリのストラップ、2年クマの顔のストラップ作りを実施した。 |
社会貢献活動
2023年度 小学校自然ふれあい教室
2023年度 講座部インプリ入門講座
日程 | 行事名 | スタッフ | 内容 |
---|---|---|---|
9月9日(土) | 土曜コース2年次 | 5名 見学2名 | 講座生 18名 長居植物園 |
11月9日(木) | 木曜コース | 7人 | 講座生 49名 長居植物園 |
11月11日(土) | 土曜コース |
7人 見学1人 | 講座生 41名 長居植物園 |
2023年度 インプリ科主催面白わくわく自然観察会
日程 | 事業名 | スタッフ | 内容 |
---|---|---|---|
10月11日(水) | 面白わくわく自然観察会 1回目 |
2名 | 参加講座生1名 長居植物園を1周する形で観察会を実施 |
12月6日(水) | 面白わくわく自然観察会 2回目 |
7名 | 参加講座生9名 欠席2名 午前:池の西側ゾーン9P観察 ネイチャーゲーム 午後:ネイチャーゲーム 池の東側ゾーン自由散策 |