2016年度 森と海の自然科活動実績
月 | 日付 | テーマ | 活動内容 | 資料 |
4月 | 7日(木) | 総会 | 午前:28年度総会・午後:大阪歴史博物館見学 | ○ |
14日(木) | 森/源流 | 向山連山・ヒカゲツツジの観察と分水嶺 雨天中止 | ○ | |
21日(木) | 海 | 的形海岸汐干狩→兵庫県立水産技術センターへ | ○ | |
28日(木) | 里/川 | 大和川シリーズ(19)長瀬川流域1 | ○ | |
5月 | 5日(木) | 森/源流 | 和泉葛城山ハイキング・近木川源流巡り | ○ |
12日(木) | 社会貢献 | イベント準備の野草採集と千狩りダムハイキング | ○ | |
14日(土) | 社会貢献 | 大阪ひがし幼稚園 ニコニコパーク野草料理 | ○ | |
19日(木) | 海の講座 | 開講式(海の生き物の性の秘密と不思議) | ○ | |
21日(木) | 海の講座 | 京大白浜水族館(クラゲの性と繁殖) | ○ | |
26日(金) | 里/川 | 講座①「生物多様性が駆動する栄養循環と流域圏社会」 | ○ | |
6月 | 2日(木) | 森/源流 | 半国高山ハイキング・桂川源流巡り | ○ |
9日(木) | 海 | 第9回大阪湾生き物一斉調査参加(近木川河口) | ○ | |
16日(木) | 里/川 | 大和川シリーズ(21)・狭山池と西除川流域 | ○ | |
23日(木) | 海の講座 | 徳島県吉野川(干潟観察とスナガニの性の話) | ||
30日(木) | 海 | 魚釣り体験(サビキ釣り)・尼崎魚釣り公園 | ○ | |
7月 | 7日(木) | 海 | 男里川河口の生き物調査 | ○ |
14日(木) | 里/川 | 大和川シリーズ(22)・石川流域、滝畑ダム | ○ | |
21日(木) | 海の講座 | 大学事務所(ウミウシの性と繁殖) | ○ | |
25日(月) ~26日(火) |
夏期研修旅行 | 若狭湾の定置網体験と天橋立散策 | ○ | |
28日(木) | その他 | お休み | ||
8月 | 4日(木) | その他 | 午前:コンテンポラリーの準備、午後:北山植物園観察会 | ○ |
11日(木) | その他 | (お盆休み) | ||
18日(木) | 海 | 「海の講座」 西宮市浜公民館(フジツボの性と繁殖) | ||
25日(木) | 森/源流 | 瓢簞崩山・高野川の源流巡り | ○ | |
9月 | 1日(木) | その他 | 奈良県川上村・吉野川のアマゴ(バスツアー) | ○ |
8日(木) | 里/川 | 幻の大仏鉄道遺跡巡り | ○ | |
15日(木) | 海の講座 | 高槻市民交流センター(魚類の性と繁殖) | ||
22日(木) | 海 | 大阪湾生き物一斉調査発表会・長居自然史博物館 | ○ | |
29日(木) | 森/源流 | 犬鳴山ハイキング・樫井川源流巡り 雨天中止 | ||
10月 | 6日(木) ~7日(金) |
秋期研修旅行 | 中央アルプス(木曽駒ヶ岳、千畳敷カール等) | ○ |
13日(木) | 里/川 | 立木観音と瀬田川 | ○ | |
20日(木) | 海の講座 | 大学事務所(深海魚の性と繁殖) | ||
24日(木) ~25日(金) |
海の講座 | (番外研修)研修旅行・沼津市戸田観光と深海魚 | ||
27日(木) | 森/源流 | 山辺の道と三輪山ハイキング | ○ | |
11月 | 3日(木) | 社会貢献 | 万博ネイチャー(シニア自然大学 大学祭) | |
10日(水) | 社会貢献 | 野草採取(ニコニコパーク野草料理準備)と百丈岩ハイキング | ||
12日(土) | 社会貢献 | 大阪ひがし幼稚園 ニコニコパーク野草料理 | ○ | |
17日(木) | 森/源流 | 犬鳴山ハイキング・樫井川源流巡り | ○ | |
24日(水) | 研究部 | 大学事務所(海藻の雌雄と繁殖) | ||
26日(土) | その他 | コンテンポラリー展の準備・事務所 | ||
12月 | 1日(木) | その他 | コンテンポラリー作品の搬入と展示作業 | ○ |
7日(水) | その他 | 文化祭(コンテンポラリアート)15時より搬出 | ||
8日(木) | 森/源流 | 当尾の石仏巡り | ○ | |
15日(木) | 里/川 | 長岡京の歴史探索 | ○ | |
22日(木) | その他 | 連環学学習会と今後の活動に向けての検討 | ||
29日(木) | その他 | (お正月休み) | ||
1月 | 5日(木) | 森/源流 | 三上山ハ(近江富士)ハイキング・野洲川の源流巡り | ○ |
12日(木) | 森/源流 | 高御位山ハイク(播磨アルプス)・再挑戦 | ○ | |
19日(木) | 里/川 | 近江八幡・長命寺見学と津田山ハイク、水郷巡り | ○ | |
22日(日) | その他 | 進路ガイダンス | ○ | |
26日(木) | 里/川 | 大和川シリーズ(23)・東横堀川と大阪の歴史探訪 | ○ | |
2月 | 2日(木) | 森/源流 | 金剛山雪山体験ハイク (写真) | ○ |
9日(木) | 海 | 神戸大学・淡路島岩屋臨海試験所見学 | ○ | |
15日(木) | その他 | 研究部研究活動発表会の準備と栞の作成 | ||
22日(木) | 里/川 | 近江今津・ザゼンソウの観察とそば打ち体験 | ○ | |
3月 | 2日(木) | 森/源流 | 伊吹山麓のセツブンソウ観察会と姉川ダム見学 | ○ |
3日(金) | その他 | 研究部研究活動発表会(発表十番目) | ○ | |
9日(木) | 里/川 | 早春の武田尾廃線跡ハイキング | ○ | |
16日(木) | 海 | 向山連山ハイキング | ○ | |
23日(木) | 里/川 | 大和川シリーズ(24,25) | ○ | |
30日(木) | 納会 | 2016年度の納会(町歩きと昼食会) | ○ |