NPO法人シニア自然大学校  森と海の自然科  

トップページ 理 念 活動計画 活動報告
過去の記録 調査記録 ブログへ 過去のHPへ

2021年度 森と海の自然科活動実績

日付 テーマ 活動内容 案内 記録 写真
 4月 1日(木) 全体  又兵衛桜と大宇陀の宇太水分神社を訪ねて(バス)    
8日(木)15日(木)22日(木)29日(木) 活動自粛
 (コロナ禍のため) 
5月 6日(木)13日(木)20日(木)27日(木)
6月 3日(木)10日(木)17日(木)
24日(木) 会議 貝塚市立自然遊学館山田浩二先生の講座と計画作成       
7月 1日(木) 川久保渓谷のハイキングと自然観察 雨天中止
8日(木) 干潟の生き物調査(近木川)   雨天中止 
15日(木) 石清水八幡宮・流れ橋散策 雨天中止
22日(木) 里川 佐保川沿い平城京史跡と中世の遺産・稗田環濠見学
29日(木) 甲山森林公園のハイキングと自然観察
8月 5日(木)19日(木)26日(木) 活動自粛
 (コロナ禍のため)
9月 2日(木)9日(木)16日(木)23日(木)30日(木)
10月 7日(木) 干潟の生き物調査(樫井川河口)
14日(木) 柴島浄水場見学と淀川河川敷散策
21日(木) 里川 京都北部疎水巡り散策あれこれ
27日(水) 同好会 神武天皇東征の歴史の山 奈良・伊那佐山縦走     
28日(木) 里川 布引の滝・竹中大工道具館見学  
11月 3日(木) 研究部 万博ネイチャーフェス 中止
4日(木) その他 一乗谷・朝倉氏遺跡と紫式部ゆかりの地訪問(バス)
11日(木) 草津宿散策と琵琶湖博物館見学
18日(木) 里川 キャナルウォーク尼崎と尼ロック見学
23日(木) 同好会 音羽三山(音羽山、経ケ塚山、熊ケ岳)ハイキング
25日(木) 里川 山背古道巡り①
12月     2日(木) 遊郭の橋本から鎮守の森・石清水八幡宮散策  
9日(木) 河内飯盛山・飯盛城跡ハイキング  
16日(木) 里川 山背古道巡り②  
21日(木) 同好会 能勢・青貝山ハイキング  
23日(木) 里川 京都南部疎水巡り(鴨川運河)  
1月 6日(木) 里川 野仏の佇むシュラインロードを巡る
13日(木) 京都水族館見学と初詣
20日(木) 離宮八幡宮から三川合流地へ経て石清水八幡宮
25日(火) 同好会 海住山寺から京都の三上山(さんじょうざん)  
27日(木) 会議 連絡と活動計画検討4月  
2月 3日(木) 十方山(304m)ハイキング
10日(木) 神戸旧居留地散策と湾内クージング  
17日(木) 里川 二上山博物館と竹田川ガーネット  
22日(火) 同好会 如意ケ岳超え道から大文字山  
24日(木) その他 科内勉強会  
3月 3日(木) 造幣局工場見学と大阪城公園観梅    
10日(木) その他 坊勢島体験ツアー
17日(木) 里川 山背古道③
22日(火) 同好会   日本の三大山城の高取城から壺阪寺    
24日(木) 西宮貝類館と「桜森」笹部新太郎資料館
31日(木) 納会 2021年度納会と2022年度総会

                    ページへのトップへ

     copyright© MORI TO UMI NO SIZENKA All rights reserved