2014.4.15
2013年度活動
月 日 | 行 事 | 内 容 | 時間帯 | 集合場所 | 参加者 | 担当 |
4月 5日(金) | 年度方針 | 新年度方針、運営委員、新科員紹介、G紹介、G編成替 ・班会議・G研究(議事予定表) ・<運営委員会> |
1000〜1500 1500〜1600 |
環境情報プラザ | 45 | 幹事 |
4月12日(金) | 社会貢献 活動詳細 |
「渦が森環境の森」整備活動 | 1030〜1430 | 神戸市バス渦森台下車 渦森台ハイキング道入口 10時30分集合 |
25 | 飯盛、樋口 |
4月19日(金) | 野外活動 活動詳細 |
武田尾〜旧福知山線廃線跡〜さくらの園散策 | 1000〜1500 | JR武田尾駅1000 | 32 | 清野、田中(富) |
4月26日(金) | 個人発表 | AM外部講師講義「エネルギーを知る・考える・行動する」 (レジメ)、PM個人発表樋口(レジメ)、班会議、運営委員会 |
1000〜1500 | 環境情報プラザ | 48 | 幹事、2班 |
5月3日(金) | 休み | |||||
5月10日(金) | 共通講義 グループ研究 |
AM共通講義「バナナとジュゴン」京都大学向井宏特任教授 PMグループ研究 |
1000〜1500 | 福島区民センター 浪速区民センター |
幹事 | |
5月17日(金) | 施設見学 活動詳細 集合写真 |
大阪産業創造館,ナレッジキャピタ | 1000〜1500 | 大阪産業創造館1000 | 41 | 伊月 |
5月23日(木) 5月24日(金) |
研修旅行 活動詳細 |
三方五湖〜中池見湿原 | 750集合 1830解散 |
大阪第四ビル東側750 | 40 | 加藤、青木 |
5月31日(金) | 個人発表 | 温暖化グループ(環境家計簿)(発表資料)、個人発表世古(発表資料)、班会議<運営委員会> | 1000〜1500 1500〜1600 |
環境情報プラザ | 45 | 幹事、3班 |
6月1日(土) 6月2日(日) |
社会貢献 活動詳細 |
ECO縁日2013 | 900〜1600 1000〜1600 |
鶴見緑地陳列館ホール (開催時間1100〜1600) |
6 6 |
衣本、小林 |
6月5日(水) | 社会貢献 活動詳細 |
久代小学校里山学習支援 | 1000〜1500 | 能勢妙見口駅1000 | 5 | 村瀬 |
6月7日(金) | 共通講義 グループ研究 |
AM共通講義 PMグループ研究 |
1000〜1500 | 浪速区民センター | 46 | 幹事 |
6月14日(金) | 野外活動 活動詳細 |
淀川ダム総合管理事務所にて「淀川水系の概略」学習他 |
950〜1600 | 京阪電鉄枚方市駅950 | 42 | 長谷川 |
6月21日(金) | 外部講師講義 | 元国交省、前淀川水系流域委員会委員長宮本博司氏による講義、班会議、運営委員会(PM地球環境シンポジウム) | 1000〜1700 | 環境情報プラザ (花博記念ホール) |
43 | 幹事、4班 |
6月28日(金) | 施設見学 活動詳細 |
川上ダム(PR館・ダム)&比奈知ダム(木津川水系) |
750〜1730 | バスツアー,大阪駅前第四ビル750 | 42 | 須崎 |
6月30日(日) | 講演会 | 20周年記念講演会益川敏英氏 | 1300〜 | 此花会館1300 | 申込者 | |
7月5日(金) | 共通講義 グループ研究 |
AM共通講義 PMグループ研究 |
1000〜1500 | 福島区民センター 浪速区民センター |
46 | 幹事 |
7月9日(火) | 外部講習 | 環境白書を読む会(詳細) | 1800〜2000 | ドーンセンター | (6) | 須崎 |
7月12日(金) | 施設見学 活動詳細 |
旧甲子園ホテル、灘浜サイエンススクエア | 830〜1630 | 大阪駅前第4ビル東側830 バスツアー |
47 | 前中、飯盛 |
7月15日(月) | 社会貢献 | 「渦が森環境の森」整備活動 | 840〜1200 | 渦森台ハイキング道入口 | 中止 | 飯盛 |
7月19日(金) | 施設見学 活動詳細 |
タマノイ酢&高山地区 | 850〜1550 | バスツアー | 41 | 鹿喰、羽尻 |
7月26日(金) | 外部講師講義 個人発表 |
外部講師講義、個人発表石橋(レジメ)、班会議、 運営委員会 |
1000〜1500 | 環境情報プラザ | 48 | 幹事 |
7月28日(日) | 社会貢献 実施記録 |
「夏休み自由工作大会」 | 1000〜1500 | 八幡屋公園 | 自主 参加 |
事業部、衣本、 奥野 |
8月2日(金) | 共通講義 グループ研究 |
AM共通講義 PMグループ研究 |
1000〜1500 | 浪速区民センター | 45 | 幹事 |
8月9日(金) | 野外活動 活動詳細 |
六甲山山上散策 | 1000〜1500 | 六甲山ケーブル下駅1000 | 28 | 石井 |
8月16日(金) | 休み | |||||
8月20日(火) | 自主研究 | 「環境白書を読む」検討会 | 須崎 | |||
8月21日(水) | 社会貢献 活動詳細 |
鎮守の森ふれあい教室 | 1000〜1400 | 野里住吉神社 | 3 | 奥野 |
8月23日(金) | 施設見学 活動詳細 |
中浜下水場、阿倍野防災センター | 930〜1500 | JR鴫野駅930 | 36 | 樋口、北仲 |
8月30日(金) | 個人発表 | 「環境白書を読む」班会議、運営委員会 | 1000〜1500 | 環境情報プラザ | 4 | 幹事 |
9月6日(金) | 共通講義 グループ研究 |
AM共通講義 PMグループ研究 |
1000〜1500 | 福島区民センター | 47 | 幹事 |
9月13日(金) | 施設見学 活動詳細 |
三田歴史散策&キリンビヤパーク神戸 | 930〜1500 | JR三田駅9:30 | 37 | 平山 |
9月17日(火) | 社会貢献 | 川西明峰小学校学習支援下見 | 1000〜 | 能勢電鉄能勢口駅1000 | 村瀬 | |
9月20日(金) | 野外活動 活動詳細 |
「縄文海進崖と北畠・天下茶屋の歴史環境を巡る(参考資料はSKYDRIVEに掲載) | 930〜1500 | 地下鉄天王寺西改札口930 | 36 | 沖本 |
9月24日(火) | 社会貢献 活動詳細 |
川西明峰小学校学習支援 | 830〜 | 能勢電鉄能勢口駅830 | 13 26 |
村瀬 |
9月27日(金) | 個人発表 | 個人発表:竹下元科員(発表内容)、井口科員(発表内容) 班会議、運営委員会 |
1000〜1500 | 環境情報プラザ | 42 | 幹事 |
10月4日(金) | 野外活動 活動詳細 |
片波川源流地域・伏条台杉の自然観察 | 750〜1800 | 大阪駅前第四ビル750 | 29 | 長谷川、内海 |
10月11日(金) | 施設見学 活動詳細 |
南郷洗堰、アクア琵琶見学と石山寺 | 930〜1500 | JR石山駅改札口930 | 16 | 長 |
10月18日(金) | グループ研究発表、個人発表 | 地球温暖化グループ研究発表(レジメ)、個人発表、班会議、運営委員会 | 1000〜1500 | 環境情報プラザ | 43 | 幹事 |
10月25日(金) | 野外活動 | 毛馬閘門・赤川鉄橋他 | 950〜1500 | JR桜ノ宮駅改札出口 | 中止 | 内海 |
11月1日(金) | 施設見学 | NHK大阪放送局&大阪歴史博物館見学 万博NR準備(取組について) |
1000〜1500 | NHK大阪放送局BKプラザ前1000 | (29) | 石橋、河野 |
11月3日(日) | 記念行事 活動詳細 |
万博NR本番(お知らせ) | 820〜1630 1000〜1500 |
スタッフ万博公園中央入820 NR開催時間1000〜1500 |
19 | 幹事 |
11月8日(金) | 施設見学 活動詳細 |
高槻市出前講座&JT生命誌研究館見学 | 1015〜1500 | 高槻現代劇場1015 | 39 | 一ノ瀬、秋山 |
11月15日(金) | 野外活動 | 奈良公園 コース案内 | 945〜1500 | 近鉄奈良駅945 | 中止 | 飛山、前中 |
11月16日(土) | 社会貢献 活動詳細 |
エコ縁日(ポスター)(プログラム) | 1300〜1600 | 大阪市立城東区民ホール | 7 | 奥野、衣本 |
11月22日(金) | グループ研究発表、個人発表 | AM:外部講師講義「山田錦物語」(レジメ) PM:エコリサーチグループ研究発表(発表資料) |
1000〜1500 | 環境情報プラザ | (46) | 幹事 |
11月29日(金) | 班別行動 | 班別に企画・行動 | 1000〜1500 | 各班にて企画 | 班長、各班幹事 | |
12月6日(金) | 共通講義 グループ研究 |
AM共通講義 PMグループ研究 |
1000〜1500 | 福島区民センター | (45) | 幹事 |
12月13日(金) | 施設見学 活動詳細 |
パナソニック高槻工場、今城塚古墳詳細はSKYDRIVEに掲載) | 945〜1500 | JR摂津富田駅945 | 41 | 清野、白川 |
12月20日(金) 年末風景 |
グループ研究発表、忘年会 | 水・土壌研究グループ研究発表 13時30分忘年会 |
1000〜1500 | 環境情報プラザ | 47 | 幹事、清野 |
12月21日(木) 年末風景 |
記念音楽会 | シニア自然大学校20周年記念音楽会(案内パンフレット) | 1400〜1600 | 神戸女学院講堂1330開場 | ||
12月27日(金) | 休み | |||||
1月3日(金) | 休み | |||||
1月10日(金) | 野外活動 活動詳細 |
清荒神初詣&鉄斎美術館 | 945〜1500 | 阪急清荒神駅前北側945 | 36 | 加藤、三戸 |
1月17日(金) 活動詳細 |
施設見学 | 朝日新聞社 | 1040〜1455 | 中之島フェスティバルタワー 1階1040 |
45 | 青木、加藤、村山 |
1月19日(日) 活動詳細 |
進路ガイダンス | 進路ガイダンス(環境科案内) | 1300〜1600 | 鶴見緑地生き生き地球館 | 5 | 飯盛 |
1月24日(金) | 施設見学 活動詳細 |
淀川河口部(大阪港)の整備について学ぶ | 1015〜1430 | ニュートラム(南港ポートタウン線)「トレードセンター前」駅1015 | 42 | 田中、上須 |
1月31日(金) | グループ研究発表、個人発表 | インプリグループ研究発表(発表資料) 研究部発表会予行演習、班会議、運営委員会 |
1000〜1500 | 環境情報プラザ | 41 | 幹事 |
2月7日(金) | 個人発表 | 個人発表、外部講師講義「淀川源流域集落文化」(資料) | 1000〜1500 | 環境情報プラザ | 39 | 幹事 |
2月14日(金) | 研究部発表会 |
研究部各科発表 | 1000〜1500 | 福島区民センター 環境科発表1055〜1120 |
(43) | 幹事、奥野、上須 |
2月21日(金) | 社会貢献 活動詳細 |
渦が森環境の森整備活動 | 1000〜1430 | 阪神御影駅1000御影クラッセ西側阪急岡本駅(JR摂津本山)1015ローソン前 | 24 | 加藤、飯盛 |
2月28日(金) | グループ研究発表、個人発表 | エネルギー研究グループ研究発表(SKYDRIVEに資料掲載),外部講師講義,班会議、運営委員会 | 1000〜1500 | 環境情報プラザ | 47 | 幹事 |
3月4日(火) | 社会貢献 | 渦が森環境の森整備活動(植樹準備) | 1030〜1400 | 渦森台ハイキング道入口 1030 |
5 | 都市環境・緑化G |
3月7日(金) | 施設見学 活動詳細 |
大阪府警見学及び大阪城公園梅林散策 | 1045〜1500 | NHK広場(大阪府警本部前)1045 | 46 | 河野、一ノ瀬 |
3月14日(金) | グループ研究 |
都市環境・緑化グループ研究発表外部講師講義(講義資料)班会議、運営委員会 | 1000〜1500 | 環境情報プラザ | 38 | 幹事 |
3月15日(土) | シンポジウム | 地球環境シンポジウム(案内パンフレット) | 1330〜1630 | 生き生き地球館1330 | 15 (110) |
運営委員 1030集合 |
3月21日(金) | 社会貢献 活動詳細 |
環境科休み 長居公園「元気っ子まつり」(パンフレット) |
1000〜1600 | 長居公園 | 6 (754) |
小林 |
3月22日(土) | 社会貢献 | 渦が森環境の森整備活動(植樹) | 1030〜1400 | 渦森台ハイキング道入口 1030 |
4 | 都市環境・緑化G |
3月28日(金) | 施設見学 活動詳細 |
大阪市立科学館 12時40分納会(パル法円坂) |
945〜1500 | 大阪市立科学館945 | 45 | 石橋、前中 |